
2011年05月17日
カマタマーレ讃岐戦
讃岐戦は、負け。
せっかく首位になるチャンスだったのだが。
それにしても、松本を始め他チームもなかなか勝てず、
したがってFC琉球も3位のまま。
ここでは、試合以外の事を。
FC琉球のサポーターは、アウェーの地に、いつも応援に来てくれる。
時には、内地のウチナンチューも巻き込んで、熱く応援をしてくれる。
選手の横断幕も、あんなに重いのに、いつも持ってきてくれる。
秋田や、松本や、金沢や、あんなに遠隔地でも、日本中、来てくれる。
高松にも来てくれた。

試合前は、グルメエリアで、じゃこかつ入りのうどんを美味しそうに。

僕も、試合前に揚げたてコロッケを食べてみたが、本当に美味しかった。
その前に行った愛媛FC対徳島ヴォルティスの四国ダービーでは、
試合後に、揚げたてじゃこ天を。


サポーターには、試合後には、つまらない、つらい思いをさせてしまうことも、
残念ながら、たまにあるけれど、
そういう中でのスタジアムグルメ。
ちょっと、一息つけるやすらぎの時間だ。
沖縄でのホームゲームでも、もっともっと充実していきたい、
大切なエンタテイメントだ。
せっかく首位になるチャンスだったのだが。
それにしても、松本を始め他チームもなかなか勝てず、
したがってFC琉球も3位のまま。
ここでは、試合以外の事を。
FC琉球のサポーターは、アウェーの地に、いつも応援に来てくれる。
時には、内地のウチナンチューも巻き込んで、熱く応援をしてくれる。
選手の横断幕も、あんなに重いのに、いつも持ってきてくれる。
秋田や、松本や、金沢や、あんなに遠隔地でも、日本中、来てくれる。
高松にも来てくれた。

試合前は、グルメエリアで、じゃこかつ入りのうどんを美味しそうに。

僕も、試合前に揚げたてコロッケを食べてみたが、本当に美味しかった。
その前に行った愛媛FC対徳島ヴォルティスの四国ダービーでは、
試合後に、揚げたてじゃこ天を。
サポーターには、試合後には、つまらない、つらい思いをさせてしまうことも、
残念ながら、たまにあるけれど、
そういう中でのスタジアムグルメ。
ちょっと、一息つけるやすらぎの時間だ。
沖縄でのホームゲームでも、もっともっと充実していきたい、
大切なエンタテイメントだ。
Posted by タナベカズヨシ at 18:16│Comments(1)
この記事へのコメント
讃岐戦でコロッケ待ちながら談笑させていただいた ないちゃーのサポーターです。
沖縄へは年1回しか行けませんが その分アウェイはおまかせを!
沖縄へは年1回しか行けませんが その分アウェイはおまかせを!
Posted by ユウキ at 2011年05月28日 19:26